【永久保存版】本当に稼げるブログアフィリエイトのキーワード選定法
こんにちは、ハルです。
このページは、【永久保存版】本当に稼げるブログアフィリエイトのキーワード選定法、という動画で解説している内容だったのですが、時間が経過して情報が劣化してしまったので、ブラッシュアップしてあります。
ということで、先に本題です。
- 検索キーワードを攻略できれば、WEB上で集客できるようになります
- 集客できるようになれば、商品が売れるようになります
- 商品が売れるたびに、お金が入ってくるようになります
- これを繰り返せば、自然と資産は大きく積み上がっていきます
- つまり、あなたの人生が良い方向へ劇的に変わっていくかもしれません
これは、事実です。
一切誇張した表現は含まれていません。
ただ、あなたはブログやアフィリエイトを行っていてこう思ったことはないでしょうか。
- いくら記事を書いてもアクセスが思うように集まらず収益化できない
- 最初のうちは我慢が必要、ブログは継続が大事だ、とにかくまずは100記事かけと言われ、その通りにコツコツ更新しているのにほとんどアクセスさえ集まらない
- 渾身の記事を量産し続けているのに誰にも見られずメンタル的に疲弊してしまい、もう続けられないかも
この動画を見てくださってる方の中には今まさにこうした壁にぶち当たっているという方もいるかもしれません。
残念ながらこの問題はWEB集客における根本を適切に理解できていなければ永遠に改善されることはなく、どれだけ記事を量産し続けても集客数やアクセス数を増やすことはできません。
そうなると当たり前ですがあなたのブログやWEBメディアを介して商品が売れることもなく、結果としてお金を稼ぐこともできないわけです。
そもそものお客様が来ないのだから当然でしょう。
このように言うとあっさりしていて伝わり辛いかもしれませんが、これって本当に辛いことですよね。
仕事の合間や家事・炊事のスキマ、睡眠時間を削って全力で執筆してるのに一向に報われない。
記事を書いても書いても結果的に無価値のテキストが量産されWEB上を漂っているだけのような虚無感に襲われます。
でも大丈夫です。
今日動画で話すことを実践すれば記事を書けば書くほどにアクセスを集められるようになります。
中には、記事公開後、数時間から数日で上位表示を連発してしまうような人も出てくるかもしれません。
そして、特に期待してほしいのはあなたが執筆した記事の大半が利益を運ぶ資産記事になり得るということです。
私も以前はどれだけ自分の中で完璧な良記事をUPし続けてもアクセスが集まらないということが続いていました。
しかし、それも今では改善されていて、記事公開から数時間後に狙ったメインキーワードで1ページ目にエントリーできるようになりました。
その結果、記事公開後一週間から1ヵ月以内に収益化できることも珍しくありません。
まさに、1記事1記事が資産として積み上がっていく感覚を得ることができているのです。
例えば、私が所有する幾つかのWEBサイトのひとつに「ワンミリオンLABO」というごちゃ混ぜサイトがあります。
このサイトは実験的に作ったものですべて外注さん任せ、しかもサイト設計一切なしで、何なら誤字脱字のチェックさえほぼ行っていない超適当なごちゃ混ぜサイトです。
百聞は一見に如かずで概要欄にURLをはっておくのでぜひあなたの目で確認してみてください。
2021年6月に実験的に作った雑記ブログなのですが、当時は、ChatGPTのような優れたAIがなかったので、すべて外注ライターさん任せです。
サイト設計も一切しておらず、誤字脱字のチェックさえほぼ行っていない、超適当ごちゃ混ぜサイトでした。
ちなみに、2024年現在はChatGPT4を活用していることから、外注費は1円もかけていません。
いずれにしても、中級者以上の方は、ひと目見れば、本当にただ記事を更新していただけの激ヤバ手抜きサイトだとわかるでしょう。
このサイトに関して、私はキーワード選定しか行っておらず、ピックアップしたキーワードをGoogleスプレッドシートにまとめて、外注さんに共有していただけです。
つまり、実務は丸投げ状態でほとんど労力はかかっていません。
それにも関わらず、開設から僅か1年で月間200万円を生む約30万PVのメディアに育ったんです。
もう少し詳細を説明すると、2021年6月にサイトを開設し、2022年11月1日時点で合計366記事を入稿しました。
そのうち51.4%の188記事で狙ったメインキーワードが1位~5位までにランクインしました。
仮に、1ページ目の10位までを条件とするならば、70.5%の257記事がメインキーワードでエントリーしており、2ページ目までを含めると、81.1%の297記事がランクインしていたんです。
ご覧の通り、実に様々なメインキーワードで上位表示を獲得しています。
ただ、ワンミリオンLABOは単なる実験サイトだったこともあり、当初はGoogleアドセンスでしかマネタイズしておらず、月間40万円ほどの収益しかありませんでした。
そこで、2022年5月26日~9月7日までの101日間の間に物販アフィリ記事を計79記事入稿してみたところ、8月の物販アフィリエイト報酬は約96万円、翌月の9月には利益が160万円まで膨らんだのです。
■物販アフィリ記事79本入稿 / 2022年5月26~9月7日までの間(101日間)
- 約96万円(報酬) / 2022年8月
- 約160万円(報酬) / 2022年9月
このときは、物販アフィリエイト用の記事を入稿し始めてから僅か3か月目で約100万円の報酬、4か月目で160万円の報酬を獲得してしまったということになります。
しかも、この160万円という報酬はたった79本の物販アフィリエイト記事から生まれたものなんです。
CV率の高いキーワードを狙い撃ちして、コンバージョンされる気満々のお客様だけを集客すれば、こうした成果を得られるということです。
もっと言うと、私は過去に10アクセスで6本成約させて、CVR60%を叩き出したこともあります。
もし、あなたがWEBメディアを運営しているブロガーさん、あるいはアフィリエイターさんであれば、これがどれほど凄いことかわかるはずです。
ちなみに、当時のアドセンス報酬は40万円ほどだったので、合算すると月間報酬200万円を突破していました。
もちろん、ワンミリオンLABOという雑記ブログひとつだけの成果です。
自演リンクや裏技的な小細工などは一切行っておらず、100%ナチュラルなホワイトハットSEOサイトです。
なので、どれだけGoogleアップデートがあっても無風でビクともしないことから、収益は安定の一途を辿るはずでした。
そうなるはずだったのですが...
少し補足
ここで、少し補足させてくだい。
収益が安定の一途を辿るどころか、実は、直近の2024年4月現在では、月利50~80万円と、当時より大幅に減少しています。
収益が落ちている理由は、
- 収益キーワードを不特定多数に公開し過ぎた
- 全く更新できていない
- SGE(Google Search Generative Experience)の影響
の、3つですが「①」の要素が圧倒的に大きいです。
つまり、アホな私のように大切な収益キーワードを大公開しなければ、ここまで大幅に利益は減らないので安心してください。
実際、私と同じ手法で私に近い成果を上げつつ、それを何年も維持している人は結構いるんです。
私と同じように狙ったキーワードであっという間に上位表示できるようになったことで、収益化に成功した方は数え切れません。
私が今日教える方法は誰が実践しても必ず結果が出る方法で、結論から言うと一撃で資産記事が完成し積み上がる本当に稼げる正しいキーワード選定のやり方です。
これをマスターするだけで非常に簡単に上位表示できるようになり、つまりはアクセスを獲れる=集客できる=稼げるようになります。
一撃で資産記事完成!メチャクチャ稼げるキーワード選定方法
- キーワード選定の重要性
- 具体的なキーワード選定方法
- 4つキーワード属性を理解
まずはブログやWEBメディアに集客したい、つまりはアクセスを集めたい方が多いと思うので早速キーワード選定の重要性と具体的なやり方について解説していきます。
キーワード選定の重要性
ひとつめのキーワード選定の重要性についてですが、これをどのように理解し実践しているかで結果は大きく異なります。
つまり、キーワード選定がブログやWEBメディアの命運を握っていると言っても過言ではないことをきちんと理解しておくことが重要です。
検索キーワードはユーザーの悩みや疑問、質問でありそれらを解決するのが我々の役割です。
多くの人は「何かを知りたい」または「問題を解決したい」「欲しいものを手に入れたい」など、こうしたときにWEB検索を行い、自分が満たされる答えを探し求めるからです。
例えば、1週間で顔の肉を落としたいと思っている男性がいたとします。この方は検索エンジンで「1週間で顔の肉を落とす 男」「顔の肉を落とす 1週間 男性」などと検索し、自分が求める答えがどこかのWEBメディアにないか探します。
この男性に対し、1週間で顔の肉を落とす方法を分かり易く解説した記事を作成することで検索ユーザーはあなたのメディアに訪れ心を満たし、何らかのアクションを起こす可能性が生まれるということです。
つまり、検索キーワードは、ユーザーの悩みと我々が用意した記事、答えを繋ぐかけ橋でもあるということです。
ただ、すでにこの橋が山ほどかかっていて供給過多になっていたらどうでしょうか。
「1週間で顔の肉を落とす 男」という検索キーワードに対する答えが無数に用意されている状態では新たに我々が答えを用意してもすでに需要は満たされているわけですからハッキリ言っていらないですよね。
つまり、この場合は「1週間で顔の肉を落とす 男」というキーワードは需要はあるもののライバルが多いキーワードなので避けるべきということになります。
こうしたキーワードに対する需給のバランスを調べずに適当な感覚で記事にしてしまえば、すでに需要が満たされた無意味なコンテンツを提供することになってしまいます。
これでは当然の如くアクセスは集まらないので、まさに無駄な労力を使う羽目になります。
そうならないためには、需要はあるのに供給が足りていないキーワードを選定し、コンテンツ化することがアクセスを集めるうえで最も重要なことだと覚えておいてください。
思考プロセスの転換:あなたが書きたいキーワードに意味はない
ここで、2の具体的なキーワード選定方法を解説しますが、その前に少しあなたに質問させてください。
あなたはブログ記事を書くときに、どのように執筆を開始していますか?
例えば、キーワード選定せずに好きなことを思うがまま書いていませんか?
または、書きたいキーワードを元に検索ボリュームの確認やライバルチェックを行うことをキーワード選定だと思っていませんか?
あるいは、キーワードを選んで1ページ目を確認し、企業サイトがなく個人ブログが上位表示しているから記事にしてみよう、という感じでキーワード選定をやっていませんか?
そう、これらはすべて間違いではありません。
サイトの信頼度を上げるためや回遊用の資産記事であれば、あえてアクセスを狙わないこともありますし、キーワードの検索ボリュームを確認してからライバルチェックを行うことも正しいです。
そして、1ページ目に企業サイトがなく個人ブログが上位表示しているからチャンスであり自分もエントリーできるかもしれない、この考えも合っています。
ただ、思考のプロセスをほんの少し変えるだけで、これまでより確実に、そしてより効率的に上位表示できるようになるのです。
記事を積み上げれば積み上げるほど比例してアクセスも爆伸びするようになるので、これから話すことを覚えておいてください。
おそらく、これまでのあなたは「このキーワードで記事を書きたいからライバルチェックをしよう」という思考のプロセスでキーワード選定を行っていたのではないでしょうか?
これも間違いではありませんがそうではなく、「このキーワードはライバルが弱いから記事にしてみよう」という思考プロセスの転換を行ってください。
でも、あなたは今こう思いましたよね?
あれ、こいつ同じこと言ってるんじゃないの?
結局ライバルチェックを行うんだから何が違うの?
そう、記事を書きたい思いとライバルチェックの優先順位を入れ替えただけでやることは全く変わりません。
ただ、このように思考プロセスを転換させることで自分がコンテンツ化したいと思った特定のキーワードに固執することが無くなるのです。
- まずはとにかくライバルが弱いキーワード群を洗い出す
- 洗い出したライバルが弱いキーワード群の中からコンテンツ化したいキーワードを選ぶ
つまり、あなたが書きたいキーワードではなく、ライバルが弱いため記事にすれば高確率で上位表示できる書くべきキーワードだけを選定して記事にすべきなのです。
少し大げさに言うと、あなたが書きたいキーワードなんてそもそも意味はなく存在もしないんです。
だって、あなたはWEBメディアを通じてお金を稼ぐために頑張ってるんですよね?
それならば、お金を稼げる可能性の高いキーワードだけを選んで、最小限の労力かつ最短ルートを歩まなきゃダメです。
ライバルが弱いキーワードとは
では、そもそもライバルが弱いキーワードとはどんなものなのでしょうか?
それは、
- 検索ボリュームはあるのに超弱いサイトの超弱い個別ページが上位表示しているキーワード
- 購買意欲は高いのに超弱いサイトの超弱い個別ページが上位表示しているキーワード
- クリック単価(CPC)は高いのに超弱いサイトの超弱い個別ページが上位表示しているキーワード
- 検索ボリューム・購買意欲・クリック単価のいずれかは高いのに供給が全く足りていないキーワード
これら4種類のキーワードが本当の意味でライバルが弱い価値あるキーワードです。
超弱いサイトの超弱い個別ページとは
そして、超弱いサイトの超弱い個別ページとは次のようなサイトの個別ページのことです。
- Yahoo知恵袋(Q&Aサイト)
- OKWAVE(Q&Aサイト)
- 教えてgoo(Q&Aサイト)
- 発言小町(Q&Aサイト)
- はてなブログ(無料ブログ)
- アメーバブログ(無料ブログ)
- 楽天ブログ(無料ブログ)
- note(無料ブログ)
- ファンブログ(無料ブログ)
- ココログ(無料ブログ)
- Tumblr(無料ブログ)
- FC2ブログ(無料ブログ)
- gooブログ(無料ブログ)
- TikTok(SNS)
- Instagram(SNS)
- エックス(SNS)
- Facebook(SNS)
- etc...(など、他にもあります)
など、他にもあります。
これらQ&Aサイトや無料ブログの個別ページが上位表示しているキーワードは「すべて超弱い」ということです。
そのため、次のルールに沿ってキーワード選定を行えばOKです。
具体的なキーワード選定方法
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にQ&Aサイトが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目に無料ブログが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にTikTokが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にInstagramが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にエックスが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にFacebookが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワード+allintitle・intitleでキーワード検索し、allintitle数が10件以下、intitle数が30000件以下のキーワード
※なお、1~6に関してはallintitle件数・intitle件数は幾つであろうと関係なく機能します
allintitle・intitleについて
補足しておくと、allintitle・intitleとは検索時の特殊コマンドのことを言います。
allintitleは、検索窓に入力したすべてのキーワードが、記事タイトルに入っている件数がわかります。
つまり、入力したキーワードが完全一致した記事の件数です。
intitleは、検索窓に入力したいずれかのキーワードが、タイトルに入っている記事の件数がわかります。
つまり、入力したキーワードが部分一致した記事の件数です。
このことから、allintitle・intitle件数が少ないにも関わらず月間検索数がそれなりに多いキーワードは、需要はあるのに供給が足りていないキーワードである可能性が高いということになります。
もう少し具体的に言うと、
- 検索ボリュームはあるのに、allintile件数=10件以下、intitle件数=30,000件以下であれば狙い目と言えます。
- allintile件数=10件以下、intitle件数=20,000件以下であれば更に狙い目
- allintile件数=10件以下、intitle件数=10,000件以下であれば更に狙い目
- allintile件数=10件以下、intitle件数=5,000件以下であれば更に狙い目
- allintile件数=10件以下、intitle件数=1,000件以下であれば更に狙い目
注意点
ただし、allintitle・intitle件数をベースにしたキーワード調査は、一見最も簡単そうでいて実はコツを知らないと失敗する可能性が高いので初心者は飛びつかないほうが良いです。
例えば、「ああ あ ああ ああ」というように、不自然にスペースが空いたキーワードがあるとします。
そのまま調査したら、allintitle:10件 intitle:29,900件だったのに、キーワードのスペースを「あああ ああああ」というように正しく整えもう一度調査したらallintitle:152件 intitle:45,980件と大幅に変わってしまった、ということがあるので注意が必要です。
他にも、「足の痩せ方」というような繋がったキーワードにも気をつけてください。
足の痩せ方 の「の」を外し、「足 痩せ方」にしたらallintitle件数・intitle件数ともに増大して狙うべきキーワードではなくなってしまった、というケースも多々あるからです。
もっと言うと、最近のGoogleは検索キーワードとタイトルキーワードが完全一致していなくても意味が同じなら上位表示させてしまうケースが増えています。
つまり、allintitle件数・intitle件数をベースにしたキーワード調査が昔ほど簡単には通用しなくなっているということです。
そのため、allintitle件数・intitle件数が少ない狙い目キーワードを見つけたら、まずは件数が正しいことを確認しつつ、実際にそのキーワードで検索して1位~5位までを目視で確認し、「記事内容がスカスカだからいける!」と判断できたときのみコンテンツ化することがポイントになります。
少し説明不足ではあるものの、基本的には1~7のキーワードだけを狙い撃ちしてコンテンツ化すれば、ほぼ確実に上位表示させることができます。
その結果、ネットビジネスでもリアルビジネスでもどんなジャンルであっても、WEBを介して自在に集客できるようになるし、あなたのWEBメディアにも多くの見込み客が流入することになるわけです。
成果を出すために最も重要なこと
WEBメディアで成果を出すために最も重要なことは地道な作業で時間や労力もかかるこのキーワード選定方法であり、むしろ一番時間をかけるべきタスクなのです。
ただ、中にはあなたのように肌感覚で「このくらい知っているよ」と思った人もいるでしょう。
しかし、本当に実践できているでしょうか?
そうであれば、アクセスは十分に集まっているはずで利益も十分。
ワンミリオンLABOのように、それなりに大きく稼ぐブログを1年ほどで構築できているはずです。
ならば、初心者や経験が浅い人用のこの動画を見る必要はないですし、なぜあなたは見ているのでしょうか。
そう、多くの中級者以上の人も、そもそもこれを知らないか、頭でわかっていてもこのキーワード選定方法が面倒できちんと実践できていないんです。
その結果、大抵の人はラッコキーワードなどでサジェストを拾ってカニバリが起きないようキーワードをグループ分けし、とりあえずそのすべてを記事にしてWEBメディアが育つまで1年から3年ほど待つといった選択をします。
ちなみに、カニバリとは正式名カニバリゼーションで、「共食い」といった意味があります。
ブログで言うカニバリが起きるとは同じ検索意図をもつキーワードなのにわざわざ2記事以上に分けて作成してしまうことで、Googleから重複コンテンツとみなされ結果としてサイト評価が下がり上位表示もできない事象のことです。
これを防ぐために、カニバリが起きないようキーワードをグループ分けしているという意味です。
もちろん、このやり方は特化型サイトを作るときには王道で決して悪くはない方法です。
むしろ、2~3年ほどでドメインオーソリティが上がり強固なパワーサイトに育つメリットがあります。
しかし、私からすると利益ベースで見て1年でいけるところに2年、3年かけてしまうのはあまりにも時間がもったいないし非効率だと思ってしまうのです。
あなたはどう思いますか?
実際に稼いでいるキーワードや記事を公開
ここで、私が提唱するキーワード選定を適切に行うといかに効率よく稼げるようになるか具体例を交え公開します。
Know・Buyクエリ:スリムサポ + 口コミ
例えば、「スリムサポ 口コミ」 というキーワードがあります。
このキーワードは「スリムサポの口コミってどんな感じなのかな?(Know) 良ければ買いたいな、欲しいな(Buy)」という検索意図があります。
つまり、知りたいKnowと買いたいBuyが混在したクエリになり、ブランド名が入った商標キーワードでもあるので購買意欲はかなり高いです。
キーワード情報は、2022年8月時点で次のようになっていました。
- allintitle件数:28件
- intitle件数:2250件
- 月間検索ボリューム:5400
- 1ページ目の3位にYahoo!知恵袋のペラッペラの個別ページがエントリーしていたので、少なくとも2位になれると判断してコンテンツ作成
- 2022年8月11日 10:53 PMに記事公開
- 翌日には1ページ目の5位にランクイン
- 10日後の8月21日には3位をタッチ
※このとき1本売れて6930円の報酬発生、その後確定しました - そして、記事公開から14日後の2022年8月25日には1位をタッチしました
このときは、記事公開から10日後に3位になり6930円の報酬が発生したことから、かなり手ごたえを感じました。
正直、少なくとも月に15万円以上稼ぐ資産記事になると確信していたのですが、そう思った矢先に広告主が突然の撤退。
物販アフィリエイトは、こうしたリスクがあるんですよね...
最終的には、月に15万円どころか総額で10万円ほどしか稼げず落胆したことを覚えています。
ただ、キーワード選定の重要性やKnow・Buyクエリの威力などは、理解してもらえたと思います。
また、考えようによっては、ちゃちゃっと作成した1記事で10万円稼げれば御の字かもしれません。
ちなみに、今ではキーワード順位が5位付近まで落ちてしまいました。
私が収益キーワードを大公開してしまったことでライバルが増えたからですね。
補足しておくと、バカな私のように収益キーワードをバラさなければ、こんなに順位が落ちることはないので安心してください。
実際に「スリムサポ 口コミ」と検索すると、ワンミリオンLABOの「スリムサポの口コミを良評・悪評ともに包み隠さず公開してみた」という記事が5位付近に表示されていると思うので、興味がある人はのぞいてみてください。(なかったら、すみません)
結果的には、とても残念なケースでしたが、当時は月間検索ボリューム5400のミドルキーワードにも関わらず、上位表示や収益化までのスピードが異常に早いと思いませんか?
記事公開の翌日に5位スタートです。
丁寧にキーワード選定を行うと、こうしたミラクルをある程度狙って起こすことができるのです。
Buyクエリ:オリジンドッグフード + 正規代理店(商標キーワード)
次は、「オリジンドッグフード 正規代理店」というキーワードです。
このキーワードは「オリジンドッグフードを正規代理店で購入したい(Buy)」というBuyクエリに属します。
Buyクエリなので、ただでさえ購入意欲は高いですが、こちらも「オリジンドッグフード」という商標キーワードも含まれているので、より購買意欲は高くなります。
上位表示できれば、間違いなくかなり売れるキーワードです。
キーワード情報は、2022年6月時点で次のようになっていました。
- allintitle件数:6件
- intitle件数:1760件
- 月間検索ボリューム:170
- 購買意欲が高いキーワードなのに明らかに供給が足りていないと判断してコンテンツ作成
- 2022年6月20日 9:31 PMに記事公開
- 15時間後の翌日にはYahoo! 5位・Google 5位にランクイン
- 16日後の7月6日に3位に入り、65日後の2022年8月25日には1位をタッチしました
月間検索ボリュームは170と少ないものの、アベレージで月に2万円~3万円を稼ぐ資産記事になっていました。
もう一度言いますが、月間検索ボリュームはたったの170です。
商標キーワードのBuyクエリが、どれだけ購買意欲が高いか理解できたはずです。
ただ、このキーワードも例の大公開により競合が増え、今では大きく順位を落としています。
Know・Buyクエリ:血みどろピーリング + 本物(商標キーワード)
次は「血みどろピーリング 本物」というキーワードです。
このキーワードは「血みどろピーリングの本物はどこに売ってるのかな(Know) 本物が欲しい(Buy)」という検索意図があります。
つまり、商標キーワードのKnow・Buyクエリです。
キーワード情報は、2022年6月時点で次のようになっていました。
- allintitle件数:7件
- intitle件数:280件
- 月間検索ボリューム:2400
- 一定の購買意欲があるキーワードなのにYahoo!知恵袋のペラッペラの個別ページが3位にエントリーしていた
- その上明らかに供給も足りておらず、少なくとも2位以上になれると判断してコンテンツ作成
- 2022年6月20日 5:20 PMに記事公開
- 4日後にYahoo! 4位・Google 8位にランクイン
- 10日後の6月30日にYahoo! 3位・Google 3位となり、22日後の2022年7月12日には、Yahoo! 1位・Google 1位をタッチしました
血みどろピーリングは、報酬率が低い案件です。
なので、1件だけでは大してお金にならず、複数件売り上げる必要があります。
だから、難しいか...と思いきや、検索ボリュームが多かったので毎月安定して5000円を生む資産記事になっていました。
そして実は、「血みどろピーリング 本物」というキーワード以外にも、
- 血みどろピーリング 公式
- 血みどろピーリング ルックファンタスティック
という、3つのキーワードで当時は上位表示していたので、トータルすると毎月15000円ほどの利益になっていたのです。
このことから、たとえ報酬率が低くても、それなりに検索ボリュームがある購買意欲が高いキーワードで上位表示できれば稼げるということです。
報酬率が低いというだけで、決してスルーしてはいけないことがわかります。
次が最後です。
Buyクエリ:ヘアバース + 通販
「ヘアバース 通販」というキーワードです。
「ヘアバースを通販したい!(Buy)」という一番わかりやすいBuyクエリですね。
しかも、商標キーワードなので購買意欲は高過ぎるくらい高いです。
上位表示さえできれば確実に売れます、というか売れまくります。
キーワード情報は、2022年6月時点で次のようになっていました。
- allintitle件数:130件
- intitle件数:2750件
- 月間検索ボリューム:50(90/直近)
- 検索ボリュームは少ないものの購買意欲が超高いキーワード
- それにも関わらず、供給が足りていなかったのでコンテンツ作成
- 2022年6月25日 11:51 PMに記事公開
- 3日後にYahoo! 8位・Google 8位にランクイン
- 7日後の7月2日にYahoo! 5位・Google 8位となり、このタイミングで1件売れて8000円の報酬発生、その後確定しています
もう一度言いますが、記事公開からわずか1週間で8000円の利益が生まれたんです。
そして、18日後の7月13日にはYahoo! 4位・Google 4位となり、25日後の7月20日にはYahoo! 2位・Google 2位をタッチしました。
その後も、ポツポツと発生して単価も高いので月に24000円~32000円ほどを稼ぐ資産記事になっていました。
ただ、例の収益キーワードの公開により競争が激化し、今では14位付近をウロウロしているような状況です。
こんな順位では売れるわけないですよね.... もちろん、私もそう思っていたのですが...
つい先日も売れてしまいました。
正直、ちょっと謎なところもありますが、これがBuyクエリのパワーだと理解しておけば良いと思います。
こんな感じですが、私が提唱しているキーワード選定をきちんと行うことで、需要があり収益性が高いにも関わらず本当の意味でライバルが弱いキーワードをスナイパーのように狙い撃ちできるようになります。
その結果、最短最速で資産記事を積み上げられるようにもなるわけです。
すごく楽しいんですよね、この積み上げる感覚が。
時間はかかるし根気も必要だからこそ
ただし、ひとつひとつのキーワードを実際に検索しつつ、狙うべきキーワードの条件に該当するかチェックしていく作業は本当に大変で根気がいる作業です。
ハッキリ言ってキーワード選定に費やす時間が最も長く過酷で疲れます。
しかし、これをやるからこそ最短最速で記事を収益化でき、通常3年ほどかかってようやく得られる利益と同等の成果をわずか1年で達成できるようになるのです。
ここで、2つ目の具体的なキーワード選定方法についてわかりやすくまとめておきます。
ライバルが弱いキーワードとは
- 検索ボリュームはあるのに超弱いサイトの超弱い個別ページが上位表示しているキーワード
- 購買意欲は高いのに超弱いサイトの超弱い個別ページが上位表示しているキーワード
- クリック単価(CPC)は高いのに超弱いサイトの超弱い個別ページが上位表示しているキーワード
- 検索ボリューム・購買意欲・クリック単価のいずれかは高いのに供給が全く足りていないキーワード
これら4パターンに該当するキーワードのことです。
超弱いサイトの超弱い個別ページとは
Q&Aサイトや無料ブログ、TikTokやInstagramなど各SNSの個別ページのことです。
これら個別ページが複合キーワードで上位表示している場合は、一部の例外を除き超弱いです。
キーワード選定のルールは
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にQ&Aサイトが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目に無料ブログが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にTikTokが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にInstagramが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にエックスが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワードで検索し、1ページ目にFacebookが1つ以上エントリーしているキーワード
- 任意のキーワード+allintitle・intitleでキーワード検索し、allintitle数が10件以下、intitle数が30000件以下のキーワード
※なお、1~6に関してはallintitle件数・intitle件数は幾つであろうと関係なく機能します
これら1~7に該当するキーワードを選定していきます。
次は、すぐに実践できるよう手順を解説するのですが、もう一度言っておきます。
とても根気がいる作業ですが、これをやるからこそ成果への最短ルートを歩むことができます。
一撃で資産記事完成!超稼げるキーワード選定方法を実践
①サジェストツールで軸となるキーワードを取得
まずは、サジェストツールで軸となるキーワードを好きなだけ取得してください。
サジェストツールは、「ラッコキーワード」「Ubersuggest」「Googleキーワードプランナー」「キーワードリサーチャー」など、たくさんあります。
私の場合は、最も検索性に優れているラッコキーワードを利用しているので、良かったら使ってみてください。
※実演動画をご覧ください。
4つのキーワード属性を理解
ここで、気を取り直して3.「4つのキーワード属性を理解」について解説します。
そもそも検索キーワードは
- Knowクエリ(何かを~知りたい)
- Goクエリ(どこかへ~行きたい)
- Doクエリ(何かを~したい)
- Buyクエリ(何かを~買いたい)
というように4つの検索インテントに分けられます。
検索インテントとは
検索インテントとは検索意図のことであり、すべての検索キーワードは4つの属性いずれかに分類することができます。
これら検索インテント・属性をきちんと理解した上でキーワード選定を行えば、より効率的に資産記事を積み上げられるようになります。
1.Knowクエリ(何かを知りたい)
というように、何かを知りたい検索意図がある場合は、Knowクエリに分類されます。
一部例外はあるものの、基本的にはこのクエリに購買意欲はありません。
そのため、クリック課金報酬型のGoogleアドセンス向きのクエリであると言えます。
2.Goクエリ(どこかへ行きたい)
このように、Goクエリにはどこかへ行きたいという検索意図があるものの、やはり購買意欲は少なく店舗を構えた強い企業サイトが多いです。
その上、狙ってもあまりお金にならないキーワードばかりなので基本的には避けたほうが良いです。
ただし、あなたが飲食店や小売店などリアル店舗を持つ経営者であれば狙うべきキーワードは豊富にあります。
そうではない、ブロガーさんやアフィリエイターさんであれば、Goクエリを積極的に狙っていく意味はありません。
3.Doクエリ(何かをしたい)
キーワードを見ればわかるように、Doクエリには購買行動を起こす直前のキーワードが多いです。
他にもキーワードによっては後述するBuyクエリ並に購買意欲が高く、購入に直結するものもあります。
そのため、物販アフィリエイトを行うならDoクエリは積極的に狙って行くべきだと言えます。
4.Buyクエリ(何かを買いたい)
そう、私がいつも狙っている、最も購買意欲が高い、強力なキーワードが、Buyクエリです。
もちろん、Know・DoクエリやDoクエリ、Do・Buyクエリなども売れるので扱っています。
ただ、やはりストレートなBuyクエリは、最も成約率が高くなるので、ぜひとも狙いたいところです。
例えば、「オリジンドッグフード 正規代理店」と、検索するユーザーは、正規代理店でオリジンドッグフードを、買う気満々の人です。
「ヘアバース 通販」は、今まさに、ヘアバースを通販しようとしています。
「血みどろピーリング 公式」は、公式サイトで買いたいと思っている人です。
「血みどろピーリング ルックファンタスティック」は、ルックファンタスティックで、買いたいと思っている人です。
このように、Buyクエリの中には、
- 今すぐ買いたい人
- ○○で買いたい人
- ○○なら買いたい人
というように、結局のところ、「購入意欲の高い人ばかり」が、集結しています。
そのため、物販アフィリエイトで稼ぐために、最も狙うべきキーワードは、Buyクエリだと言えるのです。
このように言うと、Buyクエリは競合が多いので、Doクエリを狙うべきだ!という人もいますが、それは勘違いです。
まだまだ、稼げる多くの、Buyクエリは、眠っているにも関わらず、見つけ方がわからない人が、そう言っているだけからです。
もし、物販アフィリエイトをやるなら、Buyクエリを、主軸に狙いつつ、Doクエリも取りに行くのが、最も効率的だと、理解しておいてください。
ちなみに、今の、4.Buyクエリ(何かを買いたい)で紹介した4個のキーワードすべてで、ワンミリオンLABOが1位を獲得していました。
上級者の方であれば、キーワード属性と検索順位を考慮することで、これらたったの数記事がひと月に10万円ほどを稼いでいたと見抜けるはずです。
ただ、収益キーワードの大公開という私のアタオカ行為により、過去形になってしまったことは残念ですが、ここは大目に見てください...
ここで、一旦ポイントをまとめます。
- Knowクエリ(何かを知りたい)は、Googleアドセンスに、向いています
※SGEが登場したのであまりにも簡単な辞書的Knowクエリは避けるべきです - Goクエリ(どこかへ行きたい)は、ブロガー・アフィリエイターさんなどは、狙う必要なしです
※店舗経営者や管理者であれば、必ず狙うようにしてください - Doクエリ(何かをしたい)は、購買行動を起こす、直前のキーワードが多いため、物販アフィリエイトに、向いています
- Buyクエリ(何かを買いたい)は、「購入意欲の高い人ばかり」が、集結しているので、物販アフィリエイトで、最も狙うべき属性です
購入意欲の高いDo・Buyクエリの組み合わせKW
ここで、購入意欲の高いDoクエリ・Buyクエリの組み合わせキーワードを50個ほど紹介しておきます。
「○○+比較」「○○+購入」「○○+安い」というように使うイメージでご覧ください。
- 比較
- 購入
- 安い
- お試し
- 即日
- お得
- 最安値
- 申し込み
- おすすめ
- 買い方
- 評判
- まとめ買い
- 激安
- 格安
- 予約
- 発売日
- 新作
- 売り切れ
- 在庫切れ
- 買えない
- 乗り換え
- どっち
- 通販
- 買いたい
- 口コミ
- プレゼント
- 訪問
- 入手
- 入会
- 加入
- 加盟
- 価格
- 即日配送
- 修理
- トラブル
- 使い方
- 効果
- 依頼
- 割引
- クーポン
- キャンペーン
- セール
- サンプル
- 方法
- 取扱店
- 販売店
- 正規代理店
- 人気
- 選び方
- やり方
- etc...
他にもたくさんあります。
こうした検索インテント・属性をきちんと理解した上でキーワード選定を行えば、より効率的に資産記事を積み上げることができるのです。
YMYL領域について
そして、注意点です。
あなたは、YMYL領域という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
YMYLとは「Your Money or Your Life」の略で、Googleが検索の評価基準をまとめた 「検索品質評価ガイドライン」の項目の一つです。
直訳すると、「あなたのお金と人生」ということで、こうしたYMYLに含まれるジャンルはGoogleが特に評価を厳格にしています。
もしこの分野について間違った情報や悪意のある情報が表示されてしまうと、ユーザーに危害や損害を与えてしまう可能性があります。
そのため、YMYLに関する内容について信頼性が低く誤った情報を与えるページだとGoogleが判断した場合は、低品質コンテンツとして評価を下げられてしまうのです。
簡単に言うと、YMYL領域はとても上位表示しにくい厳しいジャンルなので避けたほうが良い、ということです。
例えば、YMYL領域には次のようなものがあります。
- 国際的な出来事・ビジネス・政治・科学・テクノロジーなど重要なトピックに関する情報を扱うニュースや時事問題ページ
- 商品・サービスの購入や調査に関連する情報サービス・オンラインで送金、支払いができるショッピング・買い物ページ
- クレジットカード・保険・年金・投資・税金・ローン・不動産の購入など、金融情報を扱うページ
- 健康・メンタルヘルス・薬・病気・栄養など、医療情報を扱うページ
- 裁判・離婚・遺言書の作成・政府・市民権など、法律情報を扱うページ
- 災害時の対応や政策、国の対応などに関する情報ページ
こうしたジャンルで上位表示させるのは難しいので、「念のため」避けるようにしてください。
絶対に、YMYL領域で特化サイトを作るといった超無謀なことだけはやめてください。
個別記事で実験的に挑戦してみる程度なら問題ないと思います。
総括:【永久保存版】本当に稼げるブログアフィリエイトのキーワード選定法
以上となりますが、今回は「本当に儲かるブログアフィリエイトのキーワード選定法_V2」と題して解説しました。
このやり方は手間はかかるものの、本当に上位表示できる最終的には最も効率的な方法です。
ぜひとも、記事を入稿すればするほど資産が積み上がってく感覚をリアルに体感してほしいです。